お知らせ・活動報告
2025年6月27日(金)午後6時から四谷地域センター会議室にて、
令和7年度第2回役員会を開催いたしました。(会場7名、Zoom7名参加)
主な議題は第14期通常総会開催にあたっての準備についてです。
1.第14期通常総会について
日 時: 7月19日(土)午後3時から午後4時
会 場: 明治大学紫紺館 3階S3会議室(千代田区神田小川町3丁目22-14)
2.講演会について(社会保険労務士駿台会主催)
日 時:午後4時45分から午後6時
講 師:村上 一博 様(明治大学法学部教授・大学史資料センター所長)
内 容:NHK連続テレビ小説「虎に翼」の法律考証を担当された村上一博先生をお迎えし、「『虎に翼』に描かれた裁判シーン」をテーマにご講演いただきます。
会 場:ワイム貸会議室4階(千代田区神田駿河台2丁目1-20)
※明治大学社会保険労務士駿台会主催の講演会に参加することになります。
3.懇親会について
日 時:午後6時30分~
会 場:御茶ノ水「蔵助」
http://www.kurasuke.jp/access.html
参加費:6,000円※
※ただし、次の①②に該当する方は無料
①懇親会に初めて参加する方
②一都三県(東京、埼玉、千葉、神奈川)以外の遠方からに参加する方(役員は除く)
次回、第3回役員会は9月5日(金)午後6時から四谷地域センターで開催する予定です。
2025年5月16日(金)午後6時から 四谷地域センター会議室にて
令和7年度第1回役員会を開催いたしました。(会場9名、Zoom1名参加)
主な議題は、⑴ 第14期通常総会開催について、⑵ 役員改選について、⑶「明治大学寄付講座検討委員会(仮称)」の立ち上げについてです。
特に⑶「明治大学寄付講座検討委員会」については、明大生向けの寄付講座開設の具体的検討を行うための委員会として承認され、齊木理事を委員長に、上原理事、菅原さんを中心にして別途委員希望者を募ることになりました。
次回第2回役員会は6月27日(金)午後6時から
四谷地域センターで開催する予定です。
2024年10月27日日曜日、明治大学ホームカミングデーにおきまして、不動産無料相談会を開催しました。明治大学士業会の「明大よろず無料相談会」の一環として参加したものです。
当日は多くの相談者が来訪し、鑑定士会の相談員の話を熱心に聞いていました。
お忙しい中、相談員としてご参加いただいた会員の皆様、ありがとうございました。
ホームカミングデーは毎年10月下旬に明治大学駿河台キャンパスにて開催される卒業生向けのイベントで、講演会や学生パフォーマンス、物産展その他さまざまな催しが開催されています。ぜひ来年はキャンパスに足をお運びいただき、鑑定士会の相談会会場にも顔を出してください。もちろん相談員としてご参加いただくのも大歓迎です。
令和6年7月20日(土曜日)午後2時から明治大学紫紺館3階S2会議室にて第13回定時総会と講演会を開催。
出席者16名(内オンラインZoom参加者1名)
活動報告・決算・活動計画・予算等の議案は満場一致で承認可決されました。
総会後、講演会を開催。
① マンション市場動向、建築費について
講 師:大和証券ファシリティーズ株式会社 近藤丈豊氏
② 大学における寄付講座
講 師:一般財団法人日本不動産研究所 齋木正人氏
午後4時30分終了
総会の次第と講演会の資料は、会員ページをご覧ください。